私らしい1枚を選ぶ。人気のスクールコートを買うための3ステップ+α
更新日:2022年5月23日

秋風が少しずつ冷たくなって、そろそろコートの季節が来ます。
スクールコートは冬の制服コーデの主役。
同じに見えても、よく見てみるとそれぞれにオシャレのポイントが違って、選ぶのに迷いそう!そこで、欲しい1枚が見つかる選び方、3ステップ にまとめました。そして、ちょっと私らしく、プラスαのアレンジテクもご紹介。
Step1 タイプを決めよう。人気のスクールコート 2大定番
学校に着ていく服は決まり事があるけれど、だからこそ、工夫してオシャレしてみたいもの。小物の使い方や、ちょっとしたアレンジで女子中高生たちはオシャレを楽しんでいます。
でも、冬の通学や下校時はスクールコートが印象の決め手。
コートはたびたび買い換えるものではありませんし、購入するならやっぱりお気に入りの一枚を選びたい。
まずはスクールコートのタイプ、2大定番、どちらを選ぶ?
通学にもカジュアルにも人気のダッフルコート。
定番のダッフルコート。ボタンではなく、トグルとよばれる留め具を対になるループにかけて留めるタイプのコートなので、手袋をしていても前を留めやすいというメリットもあります。
フードがついているものが一般的で、ポケットも貼り付け式の大きなものが多い。通学だけじゃなく、カジュアルシーンにもぴったりの一枚です。
スッキリ、まじめ系ならピーコート
幅広の襟が特徴のピーコートは、もともと漁師や船乗りが着ていた防寒用のコートから生まれたもの。左右どちらにも打ち合わせできるのは、海風の向きに応じて合わせを変えた名残なんだそう。
またマフポケットという手を温めるために縦に切り込みをいれたものにちなんで、ポケットの口は縦型の切り込み式のものが多いのも特徴です。すっきりした印象で、まじめ系を目指すならこちらかも。
Step2 印象を決める、スクールコートの色、サイズ、丈
コートのタイプが決まったら、続いては、色、サイズ、丈の長さを決めましょう。
人気のカラーは、やっぱりネイビー。
人気No.1の色はネイビー。スクールスカートや胸元からチラ見えするタイなどにどの色を持ってきてもネイビーなら相性バッチリ。
ブラックやチャコールグレイも安定の人気を誇ります。最近は、ちょっと個性派、キャメルカラーも人気です。

人気No.1ネイビーでいく?それとも安定のブラック・チャコールグレーでいく?
なにげに迷っちゃう、サイズの選び方は?
少しビッグシルエットになった方が、全体の印象がきゃしゃに見えるのでオススメ。袖口も、手首ぎりぎりよりすこし手の甲にかかるぐらいの方がカワイイ印象に。
じゃあ、通常のサイズよりワンサイズ上げるべき?
いえいえ、そもそもコートは下にカーディガンやジャケットを着ることを考えてデザインされているので必要以上に大きなサイズを選ぶ必要はありません。でも、少し長く着たいなという時は、ワンサイズ上を買うのもありです。

一般のサイズよりちゃんと大きめになってます
丈は、おしゃれショート派? あったかロング派?
コートの着丈が60~70cmぐらいのショート丈だと、スカートとのコーデを楽しめます。スカートが42cmのショート丈なら、コートもショート丈の方が、相性が良さそうです。
着丈が80cmを超えるコートはスカートもすっぽり隠れるぐらいの長さです。暖かさは当然長めの方が上ですが、見た目の印象がコート一色になってしまうので、えり元はマフラーで、足元はワンポイント刺繍入りソックスやニーハイソックスなどでかわいらしさをプラスするとさらにベスト!

コートの着丈で印象が変わります
プラス機能で快適通学ライフ
見た目のカワイさだけじゃなくて、毎日着るものだからこそ、あるとないとでは快適度が変わってくる機能にも注目。
・抗菌防臭機能……
自転車通学や電車通学は汗もかく。毎日着るものだからこそ、嫌なニオイが付くのをしっかり防ぐ機能がうれしい。
・静電気防止加工……
冬といえばあのイヤなバチッの季節。脱ぎ着するたびにバチバチする不快感から解放される機能は大歓迎!
・暖かさUPの素材……
オシャレでありたいけど、冬はやっぱり寒いので、暖かい素材のものがうれしい。中綿入りキルティング加工のものはオススメです。
Step3 ここで差がつく 今年人気のスクールコート
今年のスクールコート、おしゃれポイントもチェックしましょう!
ダッフルコートはフード裏面に注目!
ダッフルコートで今年オススメなのが、フード部分の裏地に柄が入っているもの。さりげなくオシャレを楽しめます。
中にはチェック柄が入っているコートもあるので、スカートのチェックと色をそろえると上級コーデになりそうです。
迷ったらコレ!定番ピーコート
人気のピーコートは、静電気も防止してくれるすっきりシルエットタイプがおすすめ。
長く着られる人気の定番ピーコートは、ブレザーの上からでも着やすく、計算されたきれいなシルエットが嬉しい。
小さなサイズから大きいサイズまで揃った、豊富なサイズ展開も魅力。
プラスα 私らしさを楽しもう!スクールコート小物アレンジテク
見える面積が大きいだけに、冬はコートの印象がどうしても大きくなるけれど、だからこそ、小物をうまく使ってアレンジを楽しみたいもの。
オススメアレンジテクはマフラーと手袋、そしてスクールバッグです。
マフラー、手袋はスカートカラーとおそろいで
マフラーは、スカートと色を合わせるのがコツ。チェックのスクールスカートで、ラインの中に赤があったら赤いチェックのマフラーをチョイスするといい感じ。
手袋、マフラー、スカートは、暖色系(赤、赤紫、オレンジ、黄色)あるいは寒色系(青、青緑、青紫)と、同じ系統でまとめるとスッキリします。
もし、スクールバッグにキーホルダー類をつけるなら、同じ色でまとまり感を出す、あるいは、反対の系統の色を入れてアクセントにするとオシャレ度がアップします。

スカートやマフラーと合わせると、まとまり感がでて◎
スクールコート、キレイを長持ちさせるコツは、ブラッシングと幅広ハンガー

毎日のお手入れが、長持ちの秘訣
お気に入りの1枚を、3年間、あるいは何シーズンかキレイに着続けるには、帰宅後にエチケットブラシでブラッシングしてホコリを落とし、針金ではなく幅の広いプラスチックや木製のハンガーにかけて風を通します。
シーズンが終わったらすぐにクリーニングに出しましょう。
お手入れするとしないでは、見てすぐわかる差がついてしまいます。
これから冬本番!コートは毎年買い換えるものではないだけに、通学だけじゃなく、いろんな場面も想定して、買ってよかった!の1枚を選んで、だいじに着てくださいね。
この記事もおすすめ
この記事に関係のあるセシールの関連商品
-
15,290円
女子中高生のためにこだわって企画したスタンダードなダッフルコート。吸湿発熱素材を使用し、更に静電気を防ぐ裏地を使用しているので寒い通学シーンも温かい自宅で手洗いできて、汚れが気になったときはササっと洗って清潔に保てる!
-
14,190円
女子中高生の為にこだわって企画したスタンダードなPコート。吸湿発熱素材を使用し、更に静電気を防ぐ裏地を使用しているので通学時も温かい
-
8,899円
人気の毛混定番スクールダッフルコート。静電気防止裏地なので安心。長く着てもらえるようこだわり満載で仕上げました。S~LLサイズまで揃った、豊富なサイズ展開も魅力。【Cupop】