何歳くらいから胸は垂れるの? 予防法は? 筋トレで治る? 聞いてみました
更新日:2022年5月23日

すっきり若く見えるポイントの一つに、バスト位置の高さがあるって知ってますか? 胸が垂れることと年齢には関係があるってことなんです。年齢を重ねて下がってくるバスト。何歳くらいから垂れてくるの? 若見えバスト維持のための筋トレや予防法ってあるのでしょうか?
胸が垂れるのっていつから? 何歳くらいから?
体のラインが年齢とともにゆるんできてしまうのは、誰にでも起こること。なかでも胸は、顔の印象と同様に目に留まりやすいので、垂れてくるとわかりやすい場所です。
胸が垂れるのがわかりやすいその要因は、胸の構造も関係しています。
胸は「乳腺」と「脂肪」とそれらをささえる「クーパー靭帯」などからできていて、重力や揺れの影響も受けやすいのです。
女性の身体の変化は何歳くらいに顕著になる?
では、肝心のそれは何歳くらいから始まるものなのでしょう。
胸の加齢変化には「ホルモンバランスの変化」「皮膚表面の弾力・柔軟性の低下」「クーパー靭帯にかかるストレス」が要因だと考えられています。
個人差はありますが、女性の身体の変化は20代ごろから少しずつ進んでいて、胸の下垂も実は20代から始まっています。
丸い形をしている胸も、30代になると上胸のボリュームが落ちてきます。
40~50代にかけてバストの下部がたわみ、バストトップも下向きに、身体全体も丸みを帯びてきます。
産前産後の身体の変化は大きい 授乳の影響も
もう一つ、胸の形に大きな変化が表れるのが、妊娠出産。
産後・授乳後に胸が垂れたと感じたり耳にしたこともありませんか?
授乳期は、おそらく人生で一番大きなサイズの胸で、授乳の時期を過ぎるとなぜかしぼんだり垂れたように見えてしまいます。
それは、乳房の内部にあるクーパー靭帯が、授乳のために大きくなった胸や姿勢によって伸縮を重ねているから。授乳期を終えて元のサイズに戻るとき、皮ふ表面の弾力・柔軟性が低下し、胸を支える力が弱くなっている上に、クーパー靭帯が伸びてしまっているため、前よりもハリがなくなり垂れてしまったように見えると考えられます。

バストの変化が人生で一番大きい、授乳期
生活習慣で変わる?!胸の形の変化
加齢以外にも、運動や日常の姿勢など生活習慣も胸の形に影響するのでしょうか?「それ、胸が垂れる原因だよ!」って、誰かに言われたことのある習慣、ありませんか? それって、本当なのでしょうか?
うつぶせ寝してると垂れちゃうって本当?
寝る時の姿勢によって胸の形が変わってしまう、という話を聞いたことがありませんか。
確かに、寝ている姿勢では胸は上や横へ流れます。そのため、左右や上へ流れる胸を優しくホールドするナイト用ブラジャーもあるんですよ。
では、うつぶせ寝で胸が垂れてしまうことはあるのでしょうか。
うつぶせ寝をすると、自分の体重が胸へかかるため、胸の形がつぶれた状態で長時間過ごすことになります。胸自体に圧力がかかればクーパー靭帯にストレスもかかります。
胸の形が気になる人は、うつぶせ寝も避けたほうがよさそうです。

胸に負担をかけないのが吉
ウォーキングや、ランニングで垂れちゃう?
胸の形の変化の要因の一つが「クーパー靭帯にかかるストレス」です。
胸を支えるクーパー靭帯は、重力や揺れなど外部からの刺激を継続して受けていると伸びてしまうため、胸の下垂に繋がることも。
ウォーキングやランニングなどスポーツ時には、過度な負担がかからないようにブラジャーで支えておきましょう。
普通のブラジャーが、下方向へ働く重力のケアと形よく見せるデザインに作られているのに対して、スポーツブラでは、運動に合わせた胸の左右上下の動きをサポートするよう考慮されています。
バストケアのためだけでなく、スポーツブラを活用すると、運動中の胸の揺れが気にならず快適です。
垂れてしまった胸を治す方法、筋トレとかって効果ある?
気を付けていても胸が垂れてきちゃう、すでにもう垂れてきた気がする…というとき、前のように上向きの胸へと直すことはできるのでしょうか?どんなトレーニングがいいのでしょう。
垂れてしまった胸をもう一度あげる方法はあるのか?
胸が垂れてきたような気がする…、もう一度アップさせたい!そんな願いを叶えてくれる方法ってあるのでしょうか?
胸自体に筋肉はないので、まずは身体のサイズに合う下着を選んで正しく身に着けましょう!同じサイズでも、背中や脇の肉のつき方や肩のラインによって、胸が美しく見えるブラジャーは違います。
身体に合うブラジャーをつけると、胸以外の部分もすっきりしてトータルで美しく見えます。体型も少しずつ変わるので定期的な採寸もしたいですね!
大胸筋の筋トレは効果がある?
胸自体に筋肉はありませんが、胸の奥には大胸筋や小胸筋などの筋肉があります。筋トレをすることでバストの土台ができ、バストアップも期待できそうです。
胸が垂れてしまうのは加齢だけでなく、猫背など日常生活での姿勢の悪さが原因になることもあります。
筋トレによって、胸や背中部分がすっきりしたり、デコルテがきれいになるなど、バストアップ以外にも美しく見える効果が期待できそうですよ!

筋トレで胸だけでなく、すっきりボディも手に入れる
胸の形をキープする、胸が垂れるのを防止する方法はあるか?
胸が垂れてしまうのは、どうしても避けられない、誰もがたどる道。胸が垂れるのを完璧には防げなくても、胸の形をキープして若々しく見せられるポイントがあるんですよ!
それが、身体に合うブラジャーを選ぶこと。そのポイントをお伝えします。
姿勢すっきり、細見え
まずは正しい姿勢を取り戻しましょう。
猫背になるとバストトップの位置は低くなってしまいます。
背筋すっきりブラは、着けるだけで、たすきをかけたように背筋がシャキッと伸びる、まっすぐきれいな姿勢へ導く、背中たすきがけ構造のブラです。パソコンなどの事務仕事で姿勢が気になる…という方に!背筋が伸びて気持ち良い「背筋すっきりブラ」で、バストメイクしながらキレイな姿勢に。
何より、今のバストにあったブラをする
自分のサイズや体型にあったブラをして、バスト本来の形をキープできるようサポートしてあげることは、きれいなバストを長持ちさせるポイント。
女性の身体のシルエットは変わっていくもの。だからこそいつまでも昔のサイズのままではなく、購入するごとにきちんと採寸しましょう。
ラクして丸胸!立体ノンワイヤーの3Dブラは、カラダの丸みに合わせた金型で作られているので、身体にピッタリフィット。ストラップもアンダーも食い込みを感じにくい伸縮の高い素材で、きつすぎず、緩すぎずを実現します。バストトップ位置が高めの設計なので、着け心地ラクチンなのに若見えバストが実現します。
デコルテのハリ感を取り戻す
年齢を重ねて来たら、気になるエイジングバストをラクにふっくら持ち上げてくれるフルカップブラがおすすめ。
カップのダブルパネルが下垂してサイドへ流れるバストをやさしく支え、パッドがトップをふんわりプッシュアップ。脇もやさしい肌ざわりの綿レーヨン混素材で、段差ができにくい上辺折り返し仕様で、大人バストに寄り添います。
大人の女性にこそ、スポーツブラ。学生用ではありません
胸の形をキープするために選びたいブラジャーの一つが、スポーツブラ。クラブ活動などで体を動かす学生のためのブラジャーというイメージがありますが、大人女子にもオススメしたいアイテムです。
バストの揺れは、クーパー靭帯に負担をかけるもの。
ソフトブラ(ウォーキングハーフトップB.V.D.)は、バストの揺れをクロスのちからで軽減するので、締め付け感がなく快適です。肌ざわりの良い綿混素材で、吸汗速乾機能も備えているからスポーツシーンにもぴったり。
グラマーバストさんの揺れ軽減にも、活躍します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。胸が垂れてきたかも…というお悩みは、いつか誰もが通る道。
でも、定期的にきちんと採寸して体とライフスタイルに合うブラジャーを選べば、つけ心地も良く若見えも叶うんです。バストラインをきれいに整えながら、揺れなどの外からの刺激を軽減させて快適に過ごしましょう!
この記事もおすすめ
この記事に関係のあるセシールの関連商品
-
3,190円~
ソフトなのにピタっとホールド!スポーツはもちろん家事にもおすすめの快適ソフトブラ
-
2,992円
ふっくら2カップアップバストがめざせる超厚手カップブラ
-
3,289円~
【シリーズ累計販売枚数275万枚突破!(2024年6月現在)】ノンワイヤーなのに、心地よくフィットしてラクにぷるんと美胸。人気の3D-BRAR®のプレミアムタイプ
-
2,629円~
【シリーズ累計販売枚数57万枚突破!(2024年8月現在)】カップがグーンと伸びてバストにピタっとフィット、スーパーストレッチカップブラの脇すっきりタイプ