メンズの骨格スタイル分析(骨格診断)

骨格スタイル分析®(骨格診断)は、メンズファッションにも応用できるってご存知でしたか?
生まれもった骨格は、男性も女性も変わりません。
一度そのコツを理解してしまえば、ダサいお父さんも大変身!?
ぜひ、ご夫婦のファッション選びの参考にしてみてくださいね。
- このページの内容は…
-
- メンズも骨格スタイル分析®で印象アップ!
- メンズの「骨格スタイル」の基本3タイプ
- 骨格スタイル分析®によるメンズの着こなし・コーデコラム
-
2018/11/21更新 骨格別で選ぶ 1着で大活躍する高機能ダウンコート
- コラムバックナンバー
- 2018/03/23更新 骨格で選ぶ メンズのワイシャツ・ネクタイ
- 2018/05/31更新 骨格別で選ぶ 父の日プレゼント<ネクタイ>
- 2018/06/19更新 骨格別で選ぶ おすすめ夏のカジュアルコーディネート
- 2018/09/10更新 骨格別で選ぶ 今から着られるおすすめの軽アウター
- 2018/11/21更新 骨格別で選ぶ 1着で大活躍する高機能ダウンコート
- 2019/02/28更新 骨格で選ぶ 春のセットアップジャケット&パンツ
- 2019/07/03更新 夏の定番服・あか抜け服
- 2019/11/20更新 冬&真冬、ダンナさまに似合うアウター教えます
- 2020/03/13更新 カツラギパンツで作るトップスとの黄金比
- 2021/04/16更新 骨格に合うシャツ選びがオシャレへの第一歩
- 2022/10/06更新 「メンズセシール」秋冬ファッションコーディネート
メンズも骨格スタイル分析®で印象アップ!
ご主人の服装を見て「なんとなく、だらしなく見える…」「何だか似合ってない…」と思ったとき、どうされていますか?
合ってないと伝えても聞いてくれないし伝わらない、主人に似合うと思って買ったけどやっぱり似合わないという経験があるのではないでしょうか。それもそのはず、しっくりくる着こなしはその方の『骨格』と合っていないからなのです。
ファッションはセンスと思われがちですが、ひとり一人にお似合いになるスタイル(形と素材)を導き出す骨格スタイル分析®は知っていて損はないどころか、これから知っているのが当たり前のファッション理論です。
ご自身の骨格タイプに合うアイテム、合わないアイテムの判断が明確になるため、クローゼットも整理され買い物時の失敗も減り、着こなしに悩むことが少なくなります。
「骨格スタイル」の基本3タイプ

特徴
□ 手が小さめで厚みがある
□ 首が短め
□ 鎖骨が目立たない
□ 筋肉がつきやすい
□ 身体に厚みがあり立体的
□ 重ね着をして着太りする
着こなしのポイント
・身体に沿ったジャストなサイズを
・胸元はスッキリ開けて
・バッグや靴はシンプルで上質なモノを
ストレートタイプの有名人
・佐藤浩市 さん
・宇野昌磨 さん etc

特徴
□ 手が小さめで薄い
□ 首が長め
□ 鎖骨が小さく出ている
□ 筋肉が付きにくい
□ 身体に厚みがなく平面的
□ 着丈が長いとだらしなく見える
着こなしのポイント
・タイトなシルエット、小さめサイズを
・着丈、袖丈、裾丈は短めに
・バッグや靴は小さめを
ウェーブタイプの有名人
・福山雅治 さん
・羽生結弦 さん etc

特徴
□ 手足が大きく筋と関節が目立つ
□ 首がやや長めで首筋が目立つ
□ 肩幅が広めで鎖骨が大きく出ている
□ 肉感を感じさせない(太りづらい)
□ 骨格がしっかりしている
□ 着丈が短いとバランスが悪くなる
着こなしのポイント
・ルーズなシルエット大きめサイズを
・着丈、袖丈、裾丈は長めに
・バッグや靴は大きめを
ナチュラルタイプの有名人
・江口洋介 さん
・窪田正孝 さん etc
骨格スタイル分析®による
メンズの着こなし・コーデコラム
骨格別で選ぶ、ベストバイ「ダウン」はこれだ!!
~オン・オフ着まわせる万能ダウンでHOTなウインタースタイル~
今回は、骨格タイプ別に『似合うダウン』をポイントと共にご紹介いたします。
ポイントを間違えて選ぶと「着太りして見える」「何だかしっくりこない」などスタイルダウンして見えてしまいます。冬はアウターの印象が残りますので、今年は寒い冬を思い切り楽しめるようにココロもカラダもHOTで暑い冬を叶えましょう!!
いい夫婦特別企画でご紹介したアイテムとも相性抜群ですので、是非合わせてコーディネートに取り入れてみてください!
メンズ 骨格診断
「ストレートタイプ」おすすめアイテム

おすすめポイント
ステッチ幅 | やや幅があり、均一がとれている |
生地 | マットな生地 |
フード・襟 | ついていない、もしくは取り外せるもの |
シルエット | 肩のラインがあっているもの |
アウターを使ったコーディネート

オンで着る時は、前立てライナー&フードを外してキレイ目なスタイリングやスーツと相性が良いです。
オフで着る時はベーシックなパンツ、シャツとニットの重ね着、革のスニーカーに角ばったメッセンジャーバッグとの組み合わせがおすすめです。
骨格<ストレート>さんがこのニットを着るとこんな感じ!

メンズ 骨格診断
「ウェーブタイプ」おすすめアイテム

おすすめポイント
ステッチ幅 | 幅が狭く、ダウンの山が細かい |
生地 | 光沢を感じる生地 |
フード・襟 | どちらかはついているもの |
シルエット | コンパクト設計 |
アウターを使ったコーディネート

オンで着る時は、キレイ目なスタイリングやスーツとも相性が良いです。
オフで着る時は細身のパンツ、ふわもこっとしたニットに細かい柄シャツの重ね着、スエードの靴、丸みを感じるショルダーバッグとの組み合わせがおすすめです。
骨格<ウェーブ>さんがこのニットを着るとこんな感じ!

メンズ 骨格診断
「ナチュラルタイプ」おすすめアイテム

おすすめポイント
ステッチ幅 | 幅が広い、もしくは裏ステッチ |
生地 | マットな生地、ニット素材 |
フード・襟 | 両方ついているもの |
シルエット | ゆったり設計 |
アウターを使ったコーディネート

オンで着る時は、キレイ目なスタイリングやスーツとも相性が良いです。
オフで着る時はウエストタック入りのゆったりパンツ、ゲージ(糸の太さ)が太めのニットに大きめ、存在感ある柄シャツの重ね着、ハイカットのスニーカー、大きめのショルダーバッグとの組み合わせがおすすめです。
冬本番は万能で着まわせる『大活躍ダウン』は一枚持っていても損はないアイテムです。
飽きの無いベーシックデザインだからこそ、オン・オフ共に活躍出来ますし、冬の寒さにも負けないHOTな毎日を過ごせるはずです。
『骨格に合わせて選ぶ』ことで、「着心地がいい」「普通だけど普通過ぎないかっこよさ」「いつもと違う!」とご自身で体感できるはずですので、是非トライしてみてくださいね!