カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ

外出できる部屋着 外に出られるおしゃれなレディースルームウェア選びのコツ

更新日:2025年1月17日

外出できる部屋着 外に出られるおしゃれなレディースルームウェア選びのコツ

玄関先での荷物の受け取りやゴミ出し、近所の買い物などのちょっとした外出に、部屋着のままで外出できたらラクですよね。おしゃれなレディースルームウェアのおすすめと選び方のコツを紹介します。

部屋着、外出着、パジャマ・寝間着 どう違う? どこまで出られる?

部屋着、外出着、パジャマや寝間着といった衣服は、生活の場面によって求められる役割や機能が異なります。
それぞれどのように違うのでしょうか。
部屋着…おもに家でくつろぐときに着る服。気持ちのオンオフを切り替える役割も。ゆったりして着心地がよく、冬ならあたたかさが求められる。
外出着…仕事や買い物など、外に出かけるための服。TPOに合わせたスタイルが好ましい。
パジャマ・寝間着…快眠のために着る服。締めつけず、体に合ったサイズが理想的。

部屋着で外出 どこまでお出かけできる? 人それぞれ

ちょっと近所のコンビニへ。でも着替えるのって面倒ですよね。
ちょっと近所のコンビニへ。でも着替えるのって面倒ですよね。

オフの日は、家のなかでカジュアルな服装ですごす人も多いでしょう。それでは、どのような服装ならコンビニや近所の買い物など外出できるでしょうか?
人によって基準はさまざまですが、きれいめな部屋着・ルームウェアならそのまま外出できる、と考えている人も多いようです。

部屋着、外出着、パジャマ・寝間着を分けない暮らしのメリット

時代とともに生活様式も新しくなり、部屋着・ルームウェアへの意識も変わりつつあります。
プライベート空間でリラックスするための部屋着やパジャマ・寝間着と、外出するための外出着を分けないライフスタイルも広まってきました。
突然の来客や配達物の受け取りにもあわてずにすみ、万が一の避難の際もそのまま外に出ることが可能です。
また、衣服の数を減らせて、収納場所にも困らなくなります。
家のなかも片付いてすっきり快適に暮らせるでしょう。

部屋着と外出着を分けないメリット

部屋着と外出着を分けないことで、家でもすっきりときれいなスタイルを維持できる、外出時も体にストレスのない、リラックスできる素材・デザインの服装で過ごせるというメリットがあります。

きれいめの部屋着を選べば、そのまま出かけられます。
部屋着っぽくないコーデが、これからのルームウェア選びの定番になりそうです。

部屋着とパジャマ・寝間着を分けないメリット

外出予定のない休日に、一日中パジャマ・寝間着で過ごしてしまった、とちょっとした罪悪感を感じてしまう時も、部屋着とパジャマ・寝間着を分けないことで、ストレスが軽減されるかもしれません。

でも、寝間着は外出に向かないデザインのものも多い。
そんな時は、ちょっとした羽織物が便利。

さっと羽織れば、近くのコンビニや郵便ポスト、ゴミ出しのためだけにわざわざ着替える手間も不要です。

外出にも使える! 優秀レディースルームウェア おすすめアイテム

部屋着を外出着として着まわすなら、上下違う色のセットアップやワンピースなどがおすすめです。ベーシックカラーなら季節を問わず着回し力が高いでしょう。寒い季節はフリースや裏ボアなど、あたたかい素材を取り入れてみてください。家でゆったりとくつろげて着心地がよく、そのまま出かけられる優秀でおしゃれなレディースルームウェアを紹介します。

カジュアルにも、ルームウェアにも活躍 スウェットアイテム

上下違う色の組み合わせとレイヤード風デザインがとってもおしゃれなアイテム。
裾にチラリとのぞく白が全体のコーデを引き締めてくれます。
綿混の裏起毛素材であたたかく、お尻まですっぽり隠れる丈が気になるおなか周りをカバー

テーパードパンツと合わせてストールを巻くだけで、お出かけコーデの完成です。

50代、60代、気になる体型カバーもできるワンピーススタイル

すっぽりと着られるワンピースは、50代からの気になる体型カバーに、1枚は持っておくと便利な部屋着アイテム
そのまま着るのもよいですが、下にレギンスやタイツを履くと、気温に合わせて体温調節ができます。

外出着として使うならデニムパンツやストレートパンツを組み合わせることで、すっきりと見せることが可能です。
寒い日は首元にスカーフやストールを巻いたり、ダウンベストを着たり、上半身にポイントを置くことでバランスの取れたお出かけコーデに仕上がります。

セットアップタイプなら、上下を分けて活用できちゃう

ゆるっと着られるセットアップタイプのルームウェアは、ロングシーズン活躍します。
肌ざわりのよい生地とストレッチ性のある素材を選べば、室内で快適にすごせるでしょう。

お出かけコーデにするなら、ボトムスにスカートを組み合わせるのもおすすめ。
縦ラインがきれいなロングスカートや、ふんわりシフォンのフレアスカートとの相性がよいでしょう。
カジュアルになりすぎないバランスがコツです。

冬はやっぱりもこもこスタイルがかわいい

冬は軽くてあたたかいフリースウェアを着て、リラックスタイムをすごしましょう。

こちらのルームウェアはもこもことしたフリースがキュートなかわいらしさを演出。
襟のほどよいあきが首周りを華奢に見せ、ラウンドヘム仕様の裾が腰回りをカバーしてくれます。

ボーダーニットのトップスと組み合わせれば、カジュアルなお出かけスタイルの完成です。
アウターを羽織ってワンマイルコーデに仕上げてみてください。

冬はしっかりあったかで、節電にもなる?!

寒さが厳しい日は首もとや足首からの冷気をシャットアウトする、あったかルームウェアがおすすめです。暖房の設定温度をあげるより、ルームウェアであたたかく過ごしましょう。

フリース素材なら洗濯後も乾きやすく、寒い季節にぴったりです。
薄手のタートルを中に着ることでレイヤードを楽しめ、あたたかさもアップ。

ボトムスをデニムパンツやロングスカートにチェンジすることで、ちょっとそこまでの外出着としても使えます。

春・夏・秋・冬、季節を問わず活躍するワンピースルームウェア

ワンピースのルームウェアは、季節を問うことなくオールシーズン活躍します。

こちらのルームウェアは、ストレッチの効いたカットソーツイル素材で伸びがよく、ゆったりとした着心地です。
深めのキーネックが首回りをすっきりと見せ、大きなパッチポケットはお腹まわりをさりげなくカバーしてくれるのがポイント。
甘さ控えめなジャンバースカートなので、合わせるインナーによって着こなしを楽しめます。

夏は涼し気で肌さわりがさらっとした楊柳素材

夏の部屋着は肌ざわりがよく、通気性のある生地を選びましょう。
こちらは綿100%のスラブ楊柳で、汗がベタつかず、さらっと軽いのが特徴です。
洗濯後の乾きも早く、シワも気になりません。

ひじが隠れる袖丈なので、気になる二の腕もカバーしてくれます。
ボトムはゆったりシルエットのクロップド丈で、きちんと感がありながらも快適でこなれた雰囲気に。
バンドカラーのトップスは、別のパンツやスカートと組み合わせたり、ボタンをはずして羽織りものとして使ったりと、さまざまな着こなしができます。

やっぱり部屋着には綿100%がおすすめ

部屋着を選ぶ際は、肌にやさしい素材で着心地のよいものがやっぱりおすすめ。

ボーダー柄のトップスは、部屋着にも外出着にも使える合わせやすいデザインで、ワンマイルコーデにぴったり。

無地のスカートやワイドパンツを組み合わせて、きれいめカジュアルコーデを完成させましょう。

活躍アイテムを手に入れよう

外出着としてアレンジするコツは、メリハリのあるコーデを心がけることです。

ゆったりトップスにはすっきりしたボトムや素材違いのものを組み合わせたり、スカーフやアクセサリーなどでワンポイント加えたり、カーディガンやストールを羽織ったり、アレンジをして部屋着から外出着に格上げさせるのがおすすめです。
活躍するアイテムを手に入れて、リラックスしていてもきれいな私を目指しましょう。

セシール編集部

セシール編集部

総合通販のセシールがお届けする新しい形のお役立ちマガジン【おとなの暮らし新常識】編集部では、生活に役立つ情報、意外と知らない貴重なハウツー情報、マナー、そしてみんなのアンケートなども実施していきます!

この記事に関係のあるセシールの関連商品

最近チェックした商品

履歴を残さない設定をされているため、表示できる商品がありません。

表示履歴を残す