カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ

恥をかかない、かかせない!結婚式での服装マナーとルールをおさらい

更新日:2019年5月11日

恥をかかない、かかせない!結婚式での服装マナーとルールをおさらい

何度出席しても迷うのが結婚式の服装。花嫁より目立たず、年齢にふさわしい装いって何だろう?これを押さえておけば間違いなしの、結婚式服装マナーとルールおさえておきましょう。

結婚式の服装についてのマナーや正装のルールは、時代とともに少しずつ変わっています。

と言っても、まだまだ「これはNG」などのマナーやルールはありますので、今回は女性の服装について、基本的な内容も含め、もう一度おさらいしてみましょう。

親族として結婚式に列席する時は?

まずは親族として結婚式に出るケースから。

母親として参列する場合

一般的に、母親であれば五つ紋の黒留袖を選んでおけばまず間違いないでしょう。洋装の場合は黒のロングドレスが正装です。

注意点としては、相手方のご両親がどんな服装を希望しているかということ。双方のバランスを考えて選びたいですね。

相手の親族とのバランスも大事
相手の親族とのバランスも大事

兄弟やいとことしての場合

兄弟やいとこなどの結婚式に出る際は、準礼装のスタイルでOKです。準礼装だと、女性は華やかな色のワンピースやスーツでも大丈夫です。ただ、他の親族が服装の色を黒にそろえるなどと決めているときは注意。

あまりにかけ離れた色を選ばずに、黒や紺のロングドレスやワンピースにボレロやショール、アクセサリーや髪型で華やかさをプラスしましょう。甥や姪の結婚式の場合も同様ですよ。

こんなとき、フォーマルシーンで使いまわせるセットスーツをもっていると使い回しができて便利です。

友人として結婚式に列席する時には?

友人として出るときも油断してはいけません。

パンツスタイルで列席してもいいの?

かつてはNGだったパンツスタイルですが、最近では普通になってきました。ただ、ビジネス用のかっちりしたものや、暗めの色のスーツだと華やかさに欠けちゃいます。

そんなときは、光沢素材のシャツや、アクセサリー、コサージュなどで工夫しましょう。また、きれいな色のスカーフを足すのも華やかさがでて良いですね。

工夫なしの黒いパンツスーツで列席して、式場のスタッフに間違えられるなんてこともあるそうなので注意して!

白の服はやっぱりダメ!

やはり白は花嫁の特権。ここはずっと変わらずNGですね。また薄いベージュなど白に近い色も避けたほうが無難です。

ただ、薄い色の服は濃い色のボレロを羽織るなど上半身にアレンジを加えれば大丈夫。
写真に写るのは上半身だけ、という場合も多いので、後で写真を見て後悔しないよう、主役の花嫁さんと被らない色使いを工夫したいですね。

逆にショールとして白を選ぶのは気をつけて。上半身だけ見て全身白色だと思われちゃうことがあるので注意なんです。

花嫁と勝負しない
花嫁と勝負しない

ファーボレロはNGって聞いたけど…

女性誌やブティックで、結婚式の服装としてファーボレロなどを勧められたことってありませんか?

実は「殺生を想起させる(動物の毛皮を使うため)」って理由から結婚式に毛皮はNGでした。

それが時代とともに少しずつ変わってきているそうです。でも、かつてのマナーを知っている年配の方が多く列席される式では避けた方が無難ですし、30代、40代以上であれば、落ち着きを見せるためにも向いてないと思われます。

ファーはだめなの?
ファーはだめなの?

結婚式会場に合わせることも忘れないで!

最後に、結婚式場はどういう場所なのかも忘れてはいけません。ホテルや専門の式場、それとも神社なのか、ゲストハウスなのか、レストランなのかなどなど。

当然ながら、ホテルや神社では正装が中心となりますが、ゲストハウスやレストランでの場合はあまり縛られず、ある程度カジュアルな服装も見かけるようになりました。

カジュアルといっても普段着はありえませんが、生足にパンプスやサンダルもありといったように、時代や環境でOKの範囲は変わってきていますよ。

式そのものや、式場にあわせたアレンジを凝らして、新郎新婦を引き立てながらも個性的な装いでお祝いたいものですね。

会場の雰囲気と合わせるのも大事
会場の雰囲気と合わせるのも大事

(文/セシール編集部)

この記事に関係のあるセシールの関連商品

最近チェックした商品

履歴を残さない設定をされているため、表示できる商品がありません。

表示履歴を残す