せしまるすごろくルール説明
イベント
キャラクターがコマを移動し、下記マスに止まると各イベントが発生します。
※通常マスに止まった場合はイベントは発生しません。
*** ゴールおよびランキング特典 ***
-
-
ゴールおよびランキング特典
ゲーム終了後に1度、スタンプを押すことができます。
1週間の期間中にゴールまで到着した方全員にゲームを有利に進めることができるアイテムをプレゼントいたします。(アイテムはお選びいただけません) さらに、ゴールした方の中から、下記のランキングに応じてポイントをプレゼントいたします。
ポイントプレゼントの内容とプレゼントスケジュールはこちら
ランキングの確定タイミング
順位の確定はゲーム開催終了日の翌日になります。
-
*** スタンプとは ***
-
-
ゲーム終了後に1度、スタンプを押すことができます。
スタンプを7個貯めると、アイテムが付与されます(アイテムはお選びいただけません)。
貯めたスタンプは、週の切り替えでリセットされずに引き継がれます。
-
*** ゲームのセーブ ***
-
-
ゲームをプレイした後、ゲーム完了画面が表示されると、ゲームがセーブされます。
ゲーム完了画面が表示される前に通信が切れるとゲームデータのセーブが行われませんので、 ブラウザを閉じる・ページを切り替えるなどの動作はお控えください。
通信が途中で切れた場合は再度ゲームページにアクセスしていただき、ゲームを再開してください。
※ゲームの途中でゲーム時間が変更になった場合は、 獲得したアイテムや進んだマスがセーブできない場合があります。
※サーバー時間を基準にしており多少時間にずれが生じる場合がございます。ゲームの区切り時間は、できるだけ避けてゲームにご参加ください。
-
*** アイテムのルール ***
-
-
アイテムとは
アイテムはスゴロクゲームを有利にするためのアイテムです。1回使うとなくなります。
アイテムは30個まで持つことができます。31個目は獲得ができません。
アイテムは他ユーザーに譲ることはできません。
アイテムの獲得方法
アイテムは、スゴロクのマップ上のアイテムマスで獲得できます。
アイテムは、すごろくでアイテムマスに止まるともらえます。
アイテム履歴
獲得したアイテムはゲーム完了画面の「ゲーム情報」タブの「アイテム履歴」で確認できます。
アイテムを使う
アイテムのアイテムは、その日のすごろくゲームのサイコロを振る前に、1日に1回使うことができます。
※ゲーム1回につき、使えるアイテムは1アイテムまでとなります。
アイテムの有効期限
アイテムの有効期限は、付与された翌日から30日間です。
有効期限をを過ぎると自動的に失効しますので、確認しながらご使用ください。
-
アイテムの詳細
-
-
黄色い自転車
サイコロで出た目の2倍進むことができる。
-
-
スケートボード
必ず6マス進むことができる。
-
-
クレープ
サイコロで出た目+2進むことができる。
-
-
ファミリーカー
1~5マスの間で自由に進むマスを指定できる。
-
-
カエルの長靴
使用した週の間、戻るマスを無効化できる。
-
-
せしまるグライダー
サイコロを2個振ることができる。
-
-
せしコプター
サイコロを3個振ることができる。
※通常マスではめったに出ないレアアイテムです
-
-
せしまるジェット
サイコロを4個振ることができる。
※通常マスではめったに出ないレアアイテムです
-
-
せしまるバス
必ず10マス進むことができる
-
-
ムキムキほうれん草
ほうれん草でパワーアップ!サイコロで出た目よりさらに6マス多く進むことができる。
-
-
よつば以上のクローバー
必ず4以上の目が出るようになる。
-
-
ローラースケート
使用した週の間、1マス多く進める。
-
-
そっくりミラー
手持ちのアイテムをコピーしてもうひとつ作ることができる。作ったアイテムは翌日以降のゲームで利用可能。ただし、有効期限はこのカードのものが適用される。
※通常マスではめったに出ないレアアイテムです
-
-
魔法のつえ
好きなアイテムを作り出すことができる。作ったアイテムは翌日以降のゲームで利用可能。ただし、有効期限はこのカードのものが適用される
※通常マスではめったに出ないレアアイテムです
-
-
あいまいな変身マント
ランダムで別のアイテムに変身する。何に変わるかはわかりません。ただし、有効期限はこのカードのものが適用される。
動作環境
Windows
共通